徳島のがんカフェ紹介

がん哲学外来(がんカフェ)は、全国で約200箇所で開催されています。

徳島には2箇所ありいずれも一般社団法人がん哲学外来から認定されている団体です。

どうぞお気軽にご参加ください。お茶を用意してお待ちしています。

ご案内

がんカフェに参加ご希望の場合は、お手数ですが、直接それぞれのがんカフェまでお問い合わせくださいますようおねがいします。

映画「言葉の処方箋」

吉野川がんカフェ シャローム

曜日:毎月第4火曜日
時間:午後13:30〜15:30
※日時変更の場合があります。参加の際はお気軽にご連絡ください。
住所:徳島県吉野川市鴨島町牛島
問合せ:080-6289-8779(渡部)
Email:yoshinogawa.gancafe@gmail.com
お問い合わせフォーム
に遠慮なくお問い合わせください

私達は2019年7月から毎月、石井町や鴨島町の個人のお宅や鴨島兄弟教会でがんカフェを開催してきました。

これからも、自分の思いを語ることで重荷をおろしてほっとできる場所・寄り添いあう場所でありたいと願っています。

賀川豊彦記念 がんカフェ とくしま

公式サイトはこちら
毎月第4土曜日に開催しています。
詳細は公式サイトにお問い合わせ下さい。
徳島県徳島市幸町3-33 日本聖公会 徳島インマヌエル教会
088-652-2481
tokushima3anglican@yahoo.co.jp
がん哲学外来の提唱者、樋野興夫先生の著書を読んで分かち合い、一緒に話をします。

参加者の感想

30代女性

誘われて参加しました。

がんカフェというこんなふうな活動があるんだなぁと思いながらみなさんの話を聞いていました。

その場にいることができて感謝でした。

80代女性

今日はしゃべりすぎてしまいました、すみません。

みんなそれぞれにいろいろありますよね。私も手術しましたが、おかげで元気にやっています。ありがたいです。

60代男性

こんな活動があるのは大切なことだと思います。

人生には何があるかわかりませんからねえ。まさかの坂もありますからねぇ。

60代女性

家族ががんになりましたが、本人はあっけらかんとしています。

私はがんカフェがあることを知って本も読みました。

もし将来再発があったとしても、寄り添っていけるようになりたいと願ってがんカフェに参加しています。

60代女性

周りにがんになっている人がたくさんいます。

何か助けになりたい気持ちがあったので、このようながんカフェに誘いたいと思っています。

お問い合わせフォーム