-
ご紹介/お知らせ
バラの花がいっぱい
コロナ禍で、ガンカフェをお休みしていましたが、徳島アラートも解除されたので久しぶりの開催でした。スタッフが家のバラをたくさんもってきてくれて、良い香りのなかで集まりました。参加者は全部で10人。ご本人や家族の病気のこと、 […] -
ご紹介/お知らせ
教会の花
9月のがんカフェは鴨島兄弟教会の集会室をお借りして開催しました。教会には綺麗な花がいっぱい咲いていました。熱心に手入れをしておられる教会の花をゆっくりみせてもらいました。 「世界に一つだけの花 一人ひとり違う種を持つ そ […] -
ご紹介/お知らせ
希望のごはん 夫の闘病を支えたおいしい介護食ストーリー
ご主人が口腔底がんになられ、その闘病生活を支えるために介護食作りにチャレンジされたクリコさん。 「食べることは生きること」とクリコさんは言われています。噛む力がなくなって食べることができないため痩せてしまったご主人でした […] -
ご紹介/お知らせ
星野富弘さんの詩
8月のシャロームカフェは、星野富弘さんの詩を掲げて開催しました。 いのちが一番大切だと思っていたころ 生きるのが苦しかった いのちより大切なものがあると知った日 生きているのが嬉しかった 事 […] -
ご紹介/お知らせ
自分を見ないという生き方もある
16世紀に、ルターが、キリスト教世界において宗教改革をした人がいます。 そのルターという人は、「たとえ明日世界が滅亡しようとも、今日私はリンゴの木を植える。」という言葉を残しています。たとえどんな状況に置かれようとも、私 […] -
ご紹介/お知らせ
マイナス×マイナスでプラスに転じる
「悲しみを知った人」が「悲しみを知った人」と出会って話をしたら、共感しあって自分の気持ちをプラスへと 変えて行くようになっていく。と、樋野先生の著書にある言葉です。 抱え込んで落ち込んでいないで、がんカフェに参加してみま […] -
ご紹介/お知らせ
思い出すのもいやな思い出ともつきあう
がんになるとその病気のことで考える事がふえるかと思われます。治療の方法や時期などを決断する必要があるからです。治療のための費用のことや、仕事のことも大きな問題となるでしょう。家族への対応や配慮もあることでしょう。それは病 […] -
ご紹介/お知らせ
いのちに期限はありません
実際に余命宣告されると、どぎまぎしてしまうかもしれません。 けれども、本当はだれも人の命に期限などつけられないのではないでしょうか。 余命3ヶ月と言われて10年以上たつ患者さんもおられるようです。 今日のこの日、この時間 […] -
ご紹介/お知らせ
いい覚悟を持って生きる
何か大変な事態に直面した時、私たちは驚き苦しみ落ち込みますが、やがて覚悟をもって前に進もうとするのではないでしょうか。そんな時に、「いい覚悟」を持つようにと勧めてくれています。いい覚悟ってどんな覚悟なのでしょうか? がん […]